8/27~9/2の星読み

8/27~9/2の星読み

柊です。8/26に満月。月は水瓶座から牡牛座を運行します。8/28には火星が長らくの逆行を終え、順行に戻ります。

今回の満月はカイトというインパクトの強い配置が現れます。今年の夏は蝕もあり、月のフェーズごとにインパクトの強い配置が続きました。人生の転換となる出来事があった方、いつも通り忙しい夏でしたよっていう方もいたかもしれませんね。いずれにせよ、今年の夏は獅子座がとても強くピックアップされていたように思います。

夏=8月=獅子座の季節ではあるんですが、今年の夏は去年の夏以上だったように思います。というのも、今年の夏はドラゴンヘッドが獅子座にありました。このドラゴンヘッドは木星が射手座に移動する11月に蟹座に移動します。木星蠍座時代の終わりと共にドラゴンヘッド獅子座時代も終わる。それで今年の夏は「獅子座=占星術上での太陽」がピックアップされやすい夏だったんだろうな、と思ったわけです。

夏の振り返りはこれくらいにして、来週の星読みね!

先週の星読みでは「そろってくる」と表現した地のグランドトラインは、満月ごろにタイトに描かれます。今週はそのグランドトラインが消えてゆくときになります。グランドトラインが消えるからと言って「その影響は終わり」というものではなくて、ここでそろった歯車が粛々と機能し始めるんじゃないかなと思います。

先日、太陽は乙女座に入りました。乙女座は獅子座の時代を経て、天秤座の時代に移り行くための準備の季節です。獅子座が自分自身にピックアップしていたのに対し、天秤座は他者の世界を表します。自分が自分がでは他者の世界でやってゆけない、だから他者の世界でどう自分を表現するか、どんな役割を担うか、そうした準備をするのが乙女座の季節です。

今年は地のグランドトラインがくっきりと描かれていたわけなので、現実なモノにすることも適しています。大きなことをスタートさせるのも良いでしょうし、自分自身の習慣の見直し、それもルーチンワーク的なものからもっと根本的なもの(例えば、物事のとらえ方や意識の置き方、日々の過ごし方の基本的な部分)なども変えていけるんじゃないかと思います。

自分を変えたい人、変わりたい人、今の自分に不足や違和感を感じている人にとって、ちょっと背伸びをしてでも現実に「変化」を起こしてゆきたい時、それが今週になります。この変化は自分でたぐり寄せることができると私は考えます。待つだけじゃない、自分で起こす、決める、行動する、これが地のグランドトラインが描かれる時だからこそ、最も有効に働くのではないかと思うんです。

月は水瓶座から牡牛座を運行します。魚座には海王星(今太陽が入っている乙女座の反対側が魚座)、牡牛座には天王星があります。夏真っ盛りの意識を越えて残暑に入り、新しい季節を迎える期間への切り替えが起こる時です。待ってても9月は来るし、季節は変わります。でもそれに乗っかるだけではなくて、自分から9月をたぐり寄せるような気持ちになってもいいんじゃないでしょうか。

そして、火星の順行。これはそれぞれの人にひとつの「起点」をもたらすように思います。久しぶりに12星座別に書いてみよう。これが必ず動くよというものではなくて、ここに意識を持っておくと「起点」が分かりやすいかも、というものです。

牡羊座……さらなる高み、あるいは次の課題
牡牛座……多きや視野で物事を見られるようになる
双子座……心の根底の部分、特に誰かと分かち合うところで
蟹座……誰かとの出会いや、誰かから受ける触発
獅子座……自分だからできること
乙女座……自分がときめくこと、理由もなく好きなこと
天秤座……解放につながる「許し」「許可」
蠍座……自らの行動力、動いて動いて!
射手座……自己価値、自信を取り戻すこと
山羊座……自分が舵を取れること、方向性
水瓶座……過去の自分との約束を果たすこと
魚座……周りからもらえる「元気」のおおもとを知ること

火星は勢いのある天体です。いきなりトップギアとはいかなくても、今週いっぱいかけて勢いがついてゆくんじゃないかと思います。

あ、そういえば射手座のお友達は絵を書くことを決めたみたい。自分の絵には価値があると確信が持てたわけではないと思うんです。でもなにかが変わって「絵を描こう」という気持ちになったんだと思います。この何かって「自己価値」なんだと思います。それも、必ずしも確証が得られるから動けたわけではなくて、なんとなく信じてみようという気持ちになったことが、彼女を動かしたんだと思います。

確証とか、証拠とか、自信が持てるのを待つとか、それはちょっと違うんじゃないかって思います。根拠なしでも動いていい、やりたいと思ったら動いてみる。それこそが、現実をたぐり寄せる行動なのではないかと思います。

では、良い一週間を!!

***

ご無沙汰しております、なんて挨拶を書く日が来るとは! といっても、毎日の星読みは4日お休みしただけなんですよね。まるで一か月まるまる休んだかのような久しぶり感なのですが。たくさんの応援メッセージ等々、本当にありがとうございました。しっかりとお休みさせてもらいました。

まだちょっと鼻声だったり、咳が止まらなかったりはしますが、徐々に自分のペースに戻ってゆきたいと思っています。8月最終週、毎日の星読みはスローに再開しますが、8月をもって終了いたします。それはまた別にきちんとお知らせしますね。


私と魂の暦と引き合わせてくれた「はりねずみの会」について

スイス・ドルナッハでオイリュトミーを学んでいらっしゃる花岡ご夫妻の「はりねずみの会」で、魂の暦を知りました。

はりねずみの会(花岡令奈さんのFacebook)
オイリュトミーのこと、シュタイナーのこと、日々考えていることや、感じたこと、などなど、FBのフィードではなかなか書けない、繊細なところや、深いところ、まだ結論には達していないけれど自分自身の最先端のところ等を投稿しています。
※入会ご希望の方は花岡令奈のFacebookへ直接ご連絡いただくか、私までご連絡ください♡

魂の暦とともに歩むにあたって、私が思う「魂の暦」についてまとめました。参考にした書籍の紹介もあります。

魂の暦について

テキストのコピーはできません。